こどもの足育外来
こどもの将来のために足育を始めてみませんか? こどもの足の骨は成長段階で非常に柔らかくて不安定なため、油断をしているとすぐに変形してしまいます。 「足を育てる」足育は、足の将来的なお子様のからだのトラブル予防に繋がります。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00〜13:00 | ● | ● | / | ● | ● | ● | / |
15:00〜19:00 | ● | ● | / | ● | ● | ● | / |
- 水・日・祝日はお休みです
- ※全時間帯完全予約制
お子様にこのようなお悩みはありませんか?
・扁平足、外反母趾、浮指で子供の将来が不安 ・猫背や反り腰などの姿勢の悪さをどうにかしたい ・O脚、X脚の改善方法を知りたい ・歩き方を見て、修正して欲しい ・バランス感覚が悪くて、直ぐに転倒してしまう ・子供の運動能力を上げたい ・子供の発達を邪魔しない正しい靴選びを知りたい
金沢で唯一の「足の治療院」
金沢で唯一の「足の治療院」だからこそ、より専門的に知識と技術で他の接骨院や整形外科よりも解決してきた実績があります。 「治らない」とあきらめる前に一度お電話ください。 当院はきっとあなたの悩みの助けになることができます。
対象
0歳~高校生までの方
特にご相談に来てもらいたいのが小学生以下のお子様です。
早い年齢から足育を取り組んでいくことで、小学生以降のお子様の身体のトラブルを予防することができます。
当院は子供の「足育」に本気です。
「足を満たす 」と書いて、「満足」です。
子供たちの将来のために「足育」に取り組んでみませんか?
子供の足のトラブル増加に歯止めをかけたい
生活習慣の変化によって、浮指、足の指の変形、扁平足などの子供の足のトラブルは年々増加してきていることが問題になっています。
このような足のトラブルを放っておくと、将来的に「子供ロコモ」と呼ばれる状態になり姿勢や歩き方に大きく影響するため、子供の頃に未然に予防することがとても大切です。
当院の「こどもの足育外来」は、「足の大切さ、運動の大切さ、靴選びの大切さ」をお伝えして、明日から生活に取り入れ実践していただくことを目的に行っております。
子どもの足の代表的なトラブル
浮指
普通に立っていても足の指が地面に着かない状態のことを言い、体重が踵の方に寄ってしまうため、姿勢や歩き方に影響を与えます。放置することで、将来的に足の裏や膝の痛み、腰痛や肩こりなどにつながることがあります。
足指の変形
子供でも外反母趾や内反小趾に代表されるような足指の変形が起きます。外反母趾や内反小趾は遺伝と考えている方も多いですが、その原因は「足に合っていない靴を履く」ことにあります。
遺伝と諦めないで、靴の履き方はインソールなどで予防することが十分できます。
扁平足
6歳頃までには足の内側に「土踏まず」と呼ばれるくぼみができてきますが、扁平足の子どもは足の裏の全体が平らで、くぼみがありません。扁平足になると土踏まずのクッションの役割が損なわれるので、姿勢や歩き方に大きく影響して、足のトラブルを引き起こします。
「子供ロコモ」が社会問題化。片脚立ち、しゃがめない子供たちが増えている
近年、「片脚で立てない、しゃがみ込むとふらつく」など、ロコモティブシンドローム(通称:ロコモ)の予兆が子供に見られていることが問題になっています。幼児期から学童期までの約1300人を対象とした調査では、片脚立ち15%、しゃがみ込み15%、体前屈25%の子供ができず、1つでも該当する子供は全体の40%にのぼっています。
原因は「運動量と運動の質」
子供たちの体を育てるために、毎日の生活の中で体を動かして遊ぶことが大切です。ただ運動量が多ければよいのではなく、運動の質を意識しましょう。いつも特定の動きばかりしていると、よく使う関節や筋肉は傷めてやすく、あまり使わない関節や筋肉はうまく使えなくなってしまいます。楽しく「遊びの中から色々な動き」を経験させましょう。
子供ロコモ予防に足育が大切な3つの理由
「足育」とは、足を健康に育てることを子育てに取り入れ実践していくことです。
足育を子育てに取り入れていくことで、子供の発育発達に伴う様々な体のトラブルを予防することができます。
土踏まずを6歳までに発達させよう
個人差はありますが、3歳頃から土踏まずがわかるようになって、6歳頃にだいたい出来上がり、10歳頃には完成すると言われています。産まれてから6歳までの間に、どれだけ体を動かすかが、土踏まずの発達に大きく影響すると言われています。
kj
子供の足はお豆腐のように柔らかい
子供の足は柔らかい軟骨でできているので、靴による変形を起こしやすいです。サイズの小さな靴を履くことで簡単に変形してしまうため、定期的にサイズをチェックすることは欠かせません。
運動神経の発達は5歳までに80%進む
運動に欠かせない運動神経の発達は、産まれてからすぐに始まって、5~6歳頃までに80%進むと言われています。この時期にいかに多くの運動体験をさせるかがポイントです。特定のスポーツより「遊びの中から色々な動き」を経験させましょう。
当院のこどもの足育外来の特徴
北陸では珍しい足育アドバイザー免許所持
金沢市で初の足育アドバイザーが「こどもの足育外来」を開設しました。こども達の明るい未来のために、正しい知識をお伝えさせていただきます。
丁寧にカウンセリングを行う
お悩みにしっかりと耳を傾けて、解決できるように丁寧にカウンセリングを行うことを心掛けています。
専門的な足の検査が受けられる
専門的な足の検査・足のサイズ・フットプリントを測定して最適な靴の選び方から履き方まで丁寧にお伝えさせていただきます。
お子様に最適の靴の種類やサイズがわかる
こどもの足は柔らかい軟骨で形成されているため、安定性のある靴を使って、ぐらつかないようにする必要があります。お子様にあった最適な靴の提案をさせていただきます。
足の専門家が選ぶお勧めの靴が購入できる(希望者のみ)
こどもの足を守るために靴はとても大切です。安定性のある高機能な靴を院内で取り扱っていますので、ご希望の方はご購入することもできます。
足の専門家がこども用オーダーインソールを作製する(希望者のみ)
パーツ選びから作製まで1つ1つ手作業で作製するので、どんな足の方にも対応して、症状を緩和することができます。
実際にご来院いただいた方の声
何も無いところで転ぶ回数が一気に減りました
金沢市 男の子 転びやすい
子どもの靴選びに来院しました。足が外に向いているのと、とにかくよく転ぶのがずっと気になっていました。足の色んな部分のサイズを計測して頂いた後、オススメの靴を教えて頂きました。実際に購入して履いてみたら、何も無いところで転ぶ回数が一気に減りました!靴ひとつでこんなに変わるとは…。成長期のため、インソールをオーダーメイドで作る事よりも、サイズや足の形に合った「いい靴」をこまめに替えていく方にお金をかけた方が良いかもと、具体的な方向性を示して頂いたのも、路頭に迷っていた私にとっては大変助かりました。今のところ、プラスでインソールを使わなくても転んでいません。また定期的に来院して靴選びしていきたいです。よろしくお願い致します!
的確なアドバイスをいただけて無事にマラソンが完走できました
金沢市 小学生 足痛
子どもが他の接骨院で、外脛骨のせいで走る時に痛みが出てしまう、と診断されて、ほとんど走れなかった時にこちらのHPを見て、すぐに予約を入れました。診断を受けた接骨院では見てくれなかった、姿勢や歩き方、どれくらい炎症が起きているかもエコーで見ていただき、的確なアドバイスをいただけて、無事にマラソン大会で完走できました。インソールも、オーダーメイドだと高くて、子どもなのですぐにサイズアウトするので少し不安だったのですが、市販のおすすめのインソールを教えていただき、すごく助かりました。話しやすい雰囲気で、親身になって対応していただき、本当にありがとうございました。
※他にも多数の改善実績がございます。あなたの症状が対応できるかどうか、まずはお気軽にご相談ください。
代表あいさつ
子供たちの未来のために足育を日常に取り入れてほしい
当院の理念は「元気に歩く為の接骨院」です。年を重ねても元気に歩けるようにするためには、幼少期からの取り組みが非常に大切です。人間の足は6歳までに土踏まずが完成されると言われています。いかに土踏まず形成を妨げない靴選びができるかで、その子の将来が決まると言っても大げさではありません。土踏まずがない「扁平足」の子は、身体のトラブルが非常に多くなってしまいます。私は皆様のお子様に絶対そうなってほしくないのです。普段の生活に足育を取り入れることでお子様の未来は良い方向へ進んでいきます。当院はこどもの足育に本気で取り組んでおりますので、ご連絡お待ちしております。
治療の流れ
-
STEP01
カウンセリングシートの記入・ヒアリング
お悩みを全てカウンセリングシートにご記入ください。シートを元にお話を伺っていきます。
-
STEP02
足のサイズ測定
体重をかけた状態で立っていただき、足のサイズ・ウィズを測定して、適切な靴のサイズを割り出します。
-
STEP03
フットプリントの測定
裸足の状態になっていただき、プットプリンターというインク式の足型を採ります。 それを元に、外反母趾や内反小趾、土踏まずの状態、足圧から重心位置を確認していきます。
-
STEP04
足を含む全身のチェック
立ち方、歩き方、動き方などを、写真を撮りながら細かくチェックしてお体の状態を把握していきます。
-
STEP05
測定結果を分かりやすく説明
「浮指、外反母趾、内反小趾」や「不良姿勢」の原因を測定結果から分析して、イラストなどを使用してわかりやすく丁寧に説明します。
-
STEP06
靴の選び方、履き方の説明
デザイン性ではなく、機能性を重視した足の専門家目線での靴選びや靴の履き方のポイントをお伝えします。
-
STEP07
今後の方針のご相談
お子様に負担の無い範囲で、通院していただき、経過をみさせていただきます。 足の形状は成長とともに変化してくるので、靴を買い替えるタイミング(半年に1回)のペースをお勧めしております。 痛みがある場合は、痛みがなくなるまでは通院間隔を調整させていただきます。
よくあるご質問
はい。もちろん可能です。 足を含めて全身をチェックさせていただきます。
申し訳ございません。お怪我ではないので、健康保険やこども医療証の適応にはなりません。 肘が抜ける「肘内障など」のお怪我の場合は健康保険やこども医療証の適応になりますので、その際はご相談ください。
基本的には0歳~高校生まで何歳でもご相談ください。 特にご相談に来てもらいたいのは、小学生以下になります。 早い年齢から足育を取り組んでいくことで、小学生以降での体のトラブル予防に繋がります。
お子様の機嫌次第ですが、40~60分程度になります。
はい。もちろんです。 現在履いているシューズをご持参ください。
はい。購入することができます。 アシックスやニューバランスのシューズを取り扱っておりますので、その場でフィッティングして購入することができます。
子どもの発育発達には「36個の基本動作」を遊びの中で習得させることが大切と言われています。 運動教室は当院の規模では難しいため、36個の基本動作のみの紹介になりますが、お伝えさせていただきます。
当院は完全予約制になります。 LINE,お電話、予約フォームでご予約を受け付けております。 LINEと予約フォームは24時間ご予約可能です。 予約フォームは空き状況が確認できてスムーズにご予約できます。 お電話でのご予約は9:00~19:00までに限らせていただきます。 施術中や休憩中は電話に出られない場合がありますので、LINEや予約フォームでのご予約をお勧めしております。
予約フォームから「こどもの足育外来」を選択すると、空き状況を確認することができます。 LINE登録をして、メッセージを送っていただき空き状況を確認することもできます。
いいえ。定期的なメルマガの配信しておりません。 臨時の休診のお知らせなど連絡は時々配信しております。 安心してご登録ください。
料金について
こどもの足育外来 7700円/回 | 40分~60分程度 ※時間はあくまで目安になります。 お子様の体調や機嫌次第で、時間が前後する可能性があります。 |
---|
診療案内・診療メニュー
『元気に歩く為の接骨院を作りたい』そんな思いから、始まったのがBivi接骨院です。
-
施術
長引くからだの痛みや不調でお悩みの方が対象です。 専門的な視点から全身をくまなく検査して、本当の根本的な原因を見つけて施術を行います。
-
巻き爪外来(金沢巻き爪ケア専門院)
巻き爪、陥入爪でお悩みの方が対象です。 補正直後から痛みが消える特許取得の巻き爪補正です。 痛みはなくて美容目的で受けられる方もたくさんいらっしゃいます。
-
外反母趾と靴の外来
特に軽度の外反母趾の方にはご来院いただきたいです。進行してしまう前にいかに予防するかがとても重要です。パンプスやヒールの高い靴を履かれる方も変形が進行する前に予防しましょう。
-
こどもの足育外来
こどもの将来のために足育を始めてみませんか? こどもの足の骨は成長段階で非常に柔らかくて不安定なため、油断をしているとすぐに変形してしまいます。 「足を育てる」足育は、足の将来的なお子様のからだのトラブル予防に繋がります。
-
医療用矯正インソール
世界でもトップシェアを誇る「矯正用インソール」を取り扱っています。 矯正用インソールと市販インソールの大きな違いを感じてください。
-
交通事故
交通事故での窓口負担金は 0 円です。 弁護士法人と連携して完治まで徹底的にサポートします。