Symptom
Bivi接骨院の【腰の痛み】のアプローチ方法
腰の痛みの施術は大きく分けて5つ
「ラジオ波で筋膜リリースと自律神経調整」
「EMS」
「骨盤矯正」
「筋トレとストレッチ」
「インソール」です。
この中でも腰痛治療で最も重要なことは、「筋トレとストレッチ」です。
腰痛ガイドラインでもこのような運動療法が最も大切と言われています。

しかし、ただ運動療法をすればよいと言うわけではありません。
骨盤が歪んで姿勢が崩れたまま運動療法を行うことは、腰への負担を増やしてしまいます。
そのため、骨盤矯正や筋膜リリースなどを行って、姿勢を整えたうえで運動療法を行うことが効果的なのです。
◇ラジオ波で筋膜リリースと自律神経調整
ラジオ波を全身に流しながら、筋膜リリースを行います。
腰の周辺の筋肉だけでなく、問題になっている箇所を見つけてアプローチしていきます。
股関節やふくらはぎやアキレス腱にもアプローチしていきます。
また長い間痛みがあると自律神経が乱れて脳が興奮状態になり、痛みに敏感になってしまいます。
ラジオ波から発生する熱は、自律神経を調整する効果があって、脳の興奮状態を抑えてくれます。
◇骨盤矯正
普段の生活習慣や骨格の問題などによって、骨盤に歪みが起こると、腰痛に繋がります。
骨盤が正しい位置に戻ることで身体のバランスが取れて、腰への負担が減ってきます。
◇EMS
筋膜リリースで緩めた筋肉や関節の深部に、電気刺激を加えてトレーニングをさせます。
自分では鍛えることが難しいインナーマッスルを鍛えていきます。
◇筋トレとストレッチ
筋膜リリースと骨盤矯正を行って、正しい姿勢になったところで筋トレを行います。
せっかく筋肉を調整して正しい姿勢に骨盤を矯正しても、筋力がなければよい状態が保てなくなります。
正しい姿勢を保つためのトレーニングも行っていきます。
先ほどから何度もお伝えしていますが、腰痛治療で最も大切なことは、この「運動療法」です。
リラックスして呼吸ができるくらいの負荷の軽いトレーニングが腰痛治療には最適です。
腰が痛いからと言って、プランクなどの体幹トレーニングはとても危険なことです。
◇インソール
骨盤のゆがみによって、足の長さに差が出てくることがあります。
その場合は、インソールでその微妙な足の長さを補正することで腰痛が改善します。